ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
nuts0128
nuts0128
ニックネーム:
 nut's(1965生まれ)
釣りに関して:
 投げ釣りオンリー
 最近、近場の投げ釣り再開しました。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
スポンサードリンク

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2005年12月12日

投げ釣り:泉佐野 前島(7年ぶりに振りました。)

泉南前島

12/5 中潮10:10満潮 A点6:30〜11:00(マダコ1匹)

 現着、薄暗いなか荷物をまとめてテトラ沿い遊歩道を歩く。
 角までの途中に先客一人、橋脚に向かい30m程に釣り座を置く。
 手スリの始まるあたりに一組のキャスターがすでに釣り始めている。
 ここは当時所属のクラブ員も実績を上げていた場所で、一月初めの正月休みで最初の釣行時にアイナメの拓物を上げた場所。
 以降、個人的にも釣り物の少ない冬場の近場定番スポットとなる。

 なにしろ7年振りなので手慣らしにCX2本の竿を用意する。
 テトラ上に三脚、無事準備を終え一服。風も無く当たりがなくても苦にならない。
 アイナメには早いか、フグ、ヒトデが付いてくるくらいで魚の気配がない。
 午後一帰宅予定なのでタコ一匹お持ち帰りで納竿とする。
 月曜日でもフェリー前波止は盛況のようです。

泉佐野 前島B

12/10 小潮15:08満潮 B点15:30〜18:00(アイナメ23cm1匹)

 午前中に仕事を済まし午後遅めの釣行。
 多少風があるが先客と入れ替わりに手摺り手前に釣り座を置く。
 これより先、橋脚まで一定間隔でタコ壺が入っている。

 夕刻を迎え、スズキも期待し青房がけも試すが、フグの猛攻撃。
 薄暗い中、アイナメを上げるが後が続かず納竿。
 今回は33号負荷並継ぎに30号重りでキャスティング練習!?って事で。

アイナメ  

Posted by nuts0128 at 02:40Comments(3)投げ釣り釣行記

2005年12月12日

2005年12月12日

新規登録サイト紹介

●MEKKI!伊豆メッキアジ情報 伊豆下田発信のメッキアジを中心とした、ライトゲームの情報サイト。メッキ以外にもメバル、カマス、ムツ、ヒラメ等のライトゲーム情報があります。

●めばる日記 サラリーマン釣り師です。単身赴任先から毎週のように地元に帰り、夜釣りを楽しんでいます。週1〜2回随時更新、お気軽にお立ち寄りください!!(メバル、サヨリ、スズキ、イイダコ、チヌ、アオリ)

ホームページ登録は釣り情報検索サイト Fishing-Point  

Posted by nuts0128 at 00:41Comments(0)登録サイト紹介